![焼鳥で簡単!レバーのトマト炒めyakitori1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/yakitori11.gif)
レバーというと、体にはいい食べ物だとわかってはいても、何だか下ごしらえが面倒で、という方も多い筈です。
そんな時には焼鳥の鳥レバーを使って簡単に一品作ってしまいましょう。
最近は焼鳥のバラ売りなどが増えてきて、割と簡単に鳥レバー串も手に入りますし、とても低価格です。
そんな焼鳥の鳥レバーで簡単、おいしいトマト炒めをご紹介します。
ポイントとなる食材:鳥レバー
![焼鳥で簡単!レバーのトマト炒めyakitori2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/yakitori21.gif)
最近、美容と健康に肝臓水解物のドリンクが人気ですね。
肝臓水解物とは、まさにレバーそのものを水で薄めたもののことです。レバーそのものの成分が肝臓の働きを助けるのです。
また、今回使用するトマトにはカロチンも豊富に含まれるのでそれもまた肝臓の機能を強化します。
材料:2人分
![焼鳥で簡単!レバーのトマト炒めyakitori3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/yakitori31.gif)
- 鳥レバー串2本
- エリンギ2本
- パプリカ半分
- 缶詰のカットトマト200g
- 固形コンソメ一個
- にんにく適宜
- オリーブオイル適宜
- 塩コショウ適宜
作り方
![焼鳥で簡単!レバーのトマト炒めyakitori4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/yakitori41.gif)
鳥レバーは串から外しておきます。
パプリカ、エリンギは食べやすい大きさに切っておきます。
鍋にオリーブオイルを入れ、にんにくを入れます。この時、まだ火にはかけません。
火にかけてにんにくの香りが出たら鳥レバー、エリンギを入れ、軽く炒めます。
![焼鳥で簡単!レバーのトマト炒めyakitori5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/yakitori51.gif)
固形コンソメ、カットトマトを入れ強火で少し煮詰める感じにしていきます。
最後にパプリカを入れ、塩コショウで味をととのえます。