![しいたけのオイスター炒めshiitake1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/shiitake11.gif)
しいたけと言えば、健康食として有名ですが、意外と脇役が多いものです。
そんなしいたけを主役にしたオイスター炒めは中華料理では有名ですが、自分で作るとなかなかおいしく出来ないものです。ちょっとしたコツでお店の味に!そんなオイスター炒めをご紹介します。
ポイントとなる食材:しいたけ
![しいたけのオイスター炒めshiitake2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/shiitake21.gif)
しいたけの菌糸体が肝臓にたいへん良い働きをもたらします。
またオイスターソースといえば牡蠣です。
牡蠣にはタウリン他の肝臓を強化する成分がたくさん含まれています。
材料:2人分
![しいたけのオイスター炒めshiitake3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/shiitake31.gif)
- しいたけ(中)8個
- しょうが少々
- 白ネギのみじん切り少々
- しょうゆ大さじ2
- オイスターソース大さじ2
- ごま油適宜
作り方
![しいたけのオイスター炒めshiitake4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/shiitake41.gif)
しいたけはよく洗い、ジクをとっておきます。
しょうがはみじん切りか、すりおろし、またはチューブのしょうがでも良いです。
オイスターソースとしょうゆはあらかじめよく混ぜておきます。
![しいたけのオイスター炒めshiitake5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/shiitake51.gif)
フライパンにごま油を入れ、しょうが、ねぎを加え、香りが出てきたら、しいたけを入れ炒めます。
しいたけが少ししんなりしてきたら、オイスターソースとしょうゆを合わせたものをいっきに加え、なじむまでよく炒めます。
最初に入れるしょうがとねぎがお店に負けない風味をだし、オイスターソースとしょうゆを合わせていっきに加えることでとろりとした重厚な仕上がりになります。