![エビのホワイトクスクスebi-2-1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/ebi-2-11.jpg)
クスクスと言えば、今ではアフリカのみならず、色々な国で食べられています。日本でも簡単に手に入るようになりました。
クスクスの良い点がお湯で蒸らせば、すぐに食べられるというところ。ノンオイルの豆乳ホワイトソースでおいしく仕上げました。
そこそこボリュームがありますが、とてもヘルシーで脂肪肝改善効果が十分期待出来る、簡単な一品です。
脂肪肝改善の決め手になる食材と栄養素:エビ・・・タウリン
![エビのホワイトクスクスebi-2-2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/ebi-2-21.jpg)
エビには脂肪肝改善に効果的な、タウリンがたくさん含まれています。また、エビの赤い色はアスタキサンチンという肝臓の働きを助ける働きがある成分です。
そこに、豆乳を加えて脂肪肝改善の強い味方、スレオニン、大豆サポニン、コリンをプラスしました。
材料:2人分
![エビのホワイトクスクスebi-2-3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/ebi-2-31.jpg)
- ムキエビ 100g
- 豆乳 300cc
- 固形コンソメ 1個
- 小麦粉 大さじ1
- 塩コショウ 適宜
- 飾りパセリ 適宜
- クスクス 適宜
- 湯 適宜
作り方
![エビのホワイトクスクスebi-2-4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/ebi-2-41.jpg)
むきエビは背ワタを取り、小麦粉の一部を薄くまぶしておきます。クスクスは分量の熱湯を入れ、蓋をして蒸らしておきます。
![エビのホワイトクスクスebi-2-5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/ebi-2-51.jpg)
鍋にすべての材料を入れ、弱火にかけ、味を調えながら、よくかき混ぜます。エビに火が通り、適度なとろみがついたら、クスクスにかけて出来上がりです。