![ゆばのかぼちゃ和え11-1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/11-11.gif)
ゆばというと食べ方がわからないとか、かぼちゃというと包丁で切るのがたいへんとか、以外と男性が嫌いな食材だとか色々難点があります。
ゆばは、脂肪肝に良い上に、実は簡単に食べられる食材ですし、かぼちゃはフレークなどの便利なものも簡単に手に入りますので、乾ゆばと、かぼちゃフレークで簡単に作れる一品をご紹介します。
脂肪肝改善の決め手になる食材と栄養素:ゆば・・・アルギニン
![ゆばのかぼちゃ和え11-2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/11-21.gif)
ゆばは脂肪肝改善を考える人なら毎日でも食べたい食材です。
脂肪肝改善に効果がある、スレオニン、コリン、大豆サポニンの他に、アルギニンも豊富に含んでいます。特にアルギニンは体内でオルニチンになりますから重要です。
そこにカロテン豊富なかぼちゃを合わせてみました。
材料:2人分
![ゆばのかぼちゃ和え11-3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/11-31.gif)
- 乾燥ゆば 1枚
 - かぼちゃフレーク 20g
 - 豆乳 50cc
 - 塩 少々
 
作り方
![ゆばのかぼちゃ和え11-4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/11-41.gif)
ゆばは、食べやすい大きさに割っておきます。かぼちゃフレークは温めた豆乳を加えてペースト状になるまでよく混ぜておきます。
かぼちゃフレークは製品によって必要な豆乳の量が変わってくることもありますから、豆乳の量を調節して、適度な硬さにしてください。
![ゆばのかぼちゃ和え11-5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/11-51.gif)
ゆばとかぼちゃペーストを混ぜあわせ、塩で味を調えたら、ゆばがやわらかくなるように、そのまま10分間おきます。