![長芋のすじこ蒸し5-1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/5-11.gif)
冷蔵庫にほんの少しの長芋と、ほんの少しのすじこが残ってしまった・・・。なんて、結構ある光景です。
それが簡単脂肪肝改善料理になるのです。
しかも、調味料なしで、おいしい上に、料亭のお味並に品のいい仕上がりに。蒸し器でもレンジでも出来る簡単なメニューです。大葉の香りがとてもよく合います。
脂肪肝改善の決め手になる食材と栄養素:すじこ・・・アルギニン
![長芋のすじこ蒸し5-2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/06/5-21.gif)
すじこには、脂肪肝改善に貢献してくれるアルギニンが豊富に含まれています。
アルギニンは肝機能向上作用もそうですが、体内でオルニチンに変換されるという要素もあるのです。
つまりはシジミと同じ効果が期待出来るのです。そこに、さらに肝機能アップを促す長芋のぬるぬる成分ムチンをプラスしました。
材料2人分
- 長芋 300g
- すじこ 60g
- 大葉 適宜
作り方
![長芋のすじこ蒸し5-4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/5-41.gif)
長芋は皮をむいてすりおろしておきます。
また、すじこは小さめに切っておきます。大葉は細切りにして水にさらしておきます。
![長芋のすじこ蒸し5-5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/5-51.gif)
すりおろした長芋の上にすじこをのせ、蒸し器で5分蒸します。
電子レンジの場合は、ラップをして1分から2分ですが、少しずつ様子を見ながら加熱していきます。
長芋に透明感が出て火が通れば出来上がりですが、半生でも違うおいしさがあります。最後に水けを十分きった大葉をのせて出来上がり。
![長芋のすじこ蒸し5-3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/5-31.gif)