![キャベツたっぷり貝入りお好み焼きkyabetsu1[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/kyabetsu11.gif)
いつものお好み焼きも少しキャベツを多くして、具材に貝類を使用することで肝臓に優しいメニューになります。
肝臓の為に油やマヨネーズは少なめに。その分、具を多くしてうま味を出しましょう。
ポイントとなる食材:キャベツ
![キャベツたっぷり貝入りお好み焼きkyabetsu2[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/kyabetsu21.gif)
キャベツは胃腸に優しい野菜としても有名ですが、肝臓を強化する野菜でもあるのです。
内臓にはキャベツと覚えておくのも良いかもしれません。
胃腸や肝臓にはキャベツの栄養素が効果的なのです。
さらに、具材に使用する貝には肝臓を元気にしてくれるたっぷりのタウリンが。キャベツと貝の相乗効果でより肝臓に良いメニューとなります。
材料:2枚分
![キャベツたっぷり貝入りお好み焼きkyabetsu3[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/kyabetsu31.gif)
- キャベツ4分の1個
- 干しエビ30グラム
- ボイルムール貝100g
- 小麦粉100g
- 水150cc
- 卵1個
- かつおだし適宜
- 青のり適宜
- かつおぶし適宜
- お好み焼きソース適宜
- サラダ油適宜
作り方
![キャベツたっぷり貝入りお好み焼きkyabetsu4[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/kyabetsu41.gif)
キャベツは千切りにします。
ボイルムール貝は解答しておきます。最近、サラダ用にボイルムール貝がよく売られていますが、手に入らない場合は、アサリでもホタテでもかまいません。
![キャベツたっぷり貝入りお好み焼きkyabetsu5[1]](https://www.yoikanzou.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/kyabetsu51.gif)
小麦粉、水、かつおだし、卵をよく混ぜ合わせます。
混ざり合ったところにキャベツ、干しエビ、ムール貝を入れ混ぜ合わせたら油を熱したフライパンで焼きます。
焼き上がりに、ソースとかつおぶしと青のりをかけ出来上がりです。