脂肪肝のあれこれ

脂肪肝になりやすい食生活とは?

脂肪肝になりやすい食事

脂肪肝というものには食生活が密接に関わっています。肝臓の肥満である脂肪肝と、皮下脂肪が多い肥満とは少し別の要素があると考える必要があります。

脂肪肝になる食生活においては、肝臓を労わる食事をしていないという問題があります。
肝臓を労わっていない食事とはどういうものか?次のようなものが挙げられます。

・アルコールの過剰摂取
・肝臓に負担がかかるようなアルコール摂取
・脂っこい食事+アルコールの過剰摂取
・食べ過ぎ
・食べなさすぎ
・たんぱく質不足

これらは、肝臓に負担をかける要素になります。
肝臓にはたくさんの機能がありますが、その機能を妨げることが増えると肝臓に脂肪がついてしまう傾向があります。
例えば、肝臓は中性脂肪の合成という役割も担っているのですが、その中性脂肪を運搬するためにはたんぱく質が必要になってきます。

しかし、そのたんぱく質がなければ、脂肪は肝臓から外に運べなくなり、肝臓に残ることになってしまいます。それも脂肪肝の一因になります。

仕事が多い人にはフォローが必要なように、肝臓という仕事が多い臓器には、それをフォローするような食生活、つまり、肝臓をいたわる食事が必要になってくるのです。

肝臓をいたわる食事をすることも当然必要ですが、それ以前に、肝臓に負担をかけない食生活がより大切だと言えます。

-脂肪肝のあれこれ