肝臓の悩み

肝機能の低下について

肝機能の低下

暴飲暴食をコントロールしている人であったとしても
肝臓の悩みを抱えている人もいる。
私の知人にも肝臓の数値が悪くて悩んでいる人がいる。
原因は過度のストレス。
長年にわたり、自分の体調を酷使して介護や仕事を続けてきたため、病院に診察に行った時には先生から
「よくここまで無理できましたね」
と言われるほどの状態だったようだ。

今のストレス社会の時代、この知人の様な経験をした人も少なくないだろう。
怒りや恐怖で副腎皮質からでるアドレナリンなどが肝臓に多くの負担を与えているそうだ。
それ以外にも、心配ごとや睡眠不足からくる疲労の蓄積も肝臓病に深く関係しているらしい。
今の社会に、何も心配なく生活を送っていると答える人の方が珍しいだろう。

肝臓の病気の厄介なところは、一度悪くなると治るのに時間がかかるということだ。
先ほどあげた知人も先生から
「あなたは10年を経て悪くなったのだから、治るまでにも10年が必要です」
と言われたそうだ。
気の遠くなりそうな期間だ。
でもここで気を落としているとそれこそ肝臓にもっと負担がかかる。
そうなってしまうと悪循環だ。

肝臓病を防ぐためにも、肝臓病を治すためにも
ストレスや疲労から解放されてリラックスした生活を送ることが必要なようだ。
どうやったらそのような生活を送ることができるのだろうか。
次回ではその点について考えたい。

-肝臓の悩み